
毎度様です。
ブログの書き方忘れました。。。
さて。今年もあいかわらず、雪中レース 八剣山スノーライディング に参戦してます。
ZX-10Rを走らせて2年。
散々騒いだおかげか新クラスができております。
かばクラス。(ばかクラス)らしいです。。。粋ですね(笑)
正直もう少し参加者が増えるかな・・・なんて思ってたのですが、
どうやらそうでもなさそうなので、ZX10Rの対抗馬を作ろうと思いました。
5SLのYZF-R6のレースベースのレースクラッシュ引退モデルと、
エンジンブローでエンジンレスのKTM 350SX-F を入手。
(プラッツさん、美瑛綜合オートセンターさん ありがとうございます)
最初は、ZX10R同様に作成するつもりでしたが、ベースのやられ具合とか部品選定の状態で、
KTMにR6エンジンのほうがおもしろいんじゃね ってな話があり
そだねー って感じのノリで・・・
とりあえず エンジンおろしました。
お次はKTM・・・
その後は、全体バランスを見ながら何回もシートやら補器類やらタンクやらを脱着して・・・
※最初は刷毛塗りでいいかなんて思ってたんですが、H君にダセーって言われたのでウレタンでいきました。
でも、塗装ブースも数年前に撤去しちゃってたんで、無風で天気の良いときに外塗り(*´Д`)
ちなみに、エンジン始動せず、原因究明まで1週間以上無駄にしました。
案の定 タンクがRタイヤにぶつかりまくりで作り直しに・・・
(H君、僕の設計ミスでホントごめんなさい &ブルースモービルさん何度もバングもらってごめんなさい)
んで、八剣山スノーライディング 第1戦
べこべこのサイレンサーがダセーってHくんがうるさいので換えました(笑)
サイレンサーステーは、もとのサイレンサーに合わせて作ったのでだいぶズレてますね
ちなみにレースですが、想像よりも楽しくて、はしゃいだ結果。。。
30分で立ち木とケンカになり、負けました(´・ω・`)
第2戦まで、少し時間があったので
とりあえず、くしゃみと咳をしなければ大丈夫そうだったのでロキソニン飲んで第2戦へ
コースで止まってごめんなさいw この後すぐ移動しましたwww
レース1時間あたりから前回の肩とあばらが痛み出し、かなりきつかったけど、
リタイヤするとお客さん達にボロクソ言わるのでなんとか完走。
※当店、耐久レースのリタイヤには厳しいですw 押してでもチェッカー受けなきゃ が合言葉です。
今週末の第3戦目ですが・・・欠場します。。。
実はこの2戦目の時ちょっとやらかしたみたいで・・・
左手があり得ないぐらい腫れまして・・・
流石にビビって、病院行きました・・・
※追記 2/26
クラッチも握れないし、バイクもまともに押せません・・・
先日、帯広スノーライディングもマーシャルやるよ って言ったのに、全く手伝えず
K-クロスさん ごめんなさい。
そんなことで、今冬シーズン僕は終了です。
今週末、八剣山第3戦、参戦予定者は怪我無くいっぱい楽しんできてくださいね。
あ、だれかこのバイクで出たい方、貸しますよw
追伸
今回のR6SX-F作製に当たり 鉄工所勤務のHくんにいっぱい手伝っていただきました。
Rendezvous
北海道帯広市西6条南3丁目11-4
0155-27-8198
http://www.fix-over.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
北海道帯広市西6条南3丁目11-4
0155-27-8198
http://www.fix-over.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#
by fix-over
| 2025-02-24 23:54