#
by fix-over
| 2022-04-13 01:23

今年も冬休みはいっぱい休みにしたけど(新年は13日から)
相変わらず、お店に出ている・・・
毎度様です。 お掃除キライ&雪中バイク整備終わらない。。。Tacです(´・ω・`)ノ
2021年もあと数時間・・・
さて、PC内も整理したいので昨日に続き今年見たバイクや出来事などを。。。
・・・
投稿するつもりだったけど・・・
社長も副社長も・・・

なんかこっち見てる・・・
ので・・・
もう帰るっ(;´∀`)
さて、こんな感じでいいかな・・・
最後は マジメに・・・
今年も何かとお世話になり
本当にありがとうございました。
来るべき新しい年が皆様にとって
佳き年となりますように
ぢゃ、本年はこのへんで・・・
また、来年・・・
#
by fix-over
| 2021-12-31 15:25
#
by fix-over
| 2021-10-03 23:20
#
by fix-over
| 2021-03-31 21:32

毎度様です。
先日書いた記事について
自動車技術総合機構のHPにこっそりリンク追加されてます。
彼ら曰く、「勝手に勘違いしてんじゃねー、騒ぐな」
ってことなんでしょうけど、
最初の文面だけ見て読めば読むほど、これはヤバい って内容ですよ。
解釈の仕方で、どっちにも受け取れる状態です。
事実、今日、自動車技術総合機構(陸運局)行って直接伺いました。
担当の方も、よくわかっていない感じでしたけど、最終的には今までとそんなに変わらない(2輪は)と聞きました。
が、某所陸運局では、全く正反対のことを言っていたと同業者から聞いています。
一検査員ですら、解釈が違うのに、僕ら業者に勘違いするな って・・・ムリだろ。
おそらくこのまま改正されるであろうけど
なお、上記の技術基準等の適合性を証する書面又はラベルに偽造があったことが発覚した場合は、司法当局に告発する等、厳正に対処することとしています
この部分だけでいいじゃないんかい?
ってか、今までしてなかったのかよ・・・ 公文書偽造じゃないのかな?
ホントに、何の圧力なのか・・・勘ぐっちゃいますね。
電話番号をしっかり載せたのは評価しますけど(笑)
今回の件、こっそり解説を載せたあたり、おそらく相当数のメール等が行ったんだと思います。
メール等していただいた方、本当にありがとうございました。
そして、月曜朝一から国土交通省、自動車技術総合機構、業界団体、業界に
問い合わせ確認などを早急に行っていただいた
AJ全国オートバイ協同組合連合会の大村会長に感謝いたします。
追伸
雪、降らないな・・・(;´Д`)
芽室自動車学校さま、25日ぐらいから始まるみたいです。
今年免許取得予定の方、頑張って!
並行輸入車と共に待ってますwww
Rendezvous
北海道帯広市西6条南3丁目11-4
0155-27-8198
http://www.fix-over.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
北海道帯広市西6条南3丁目11-4
0155-27-8198
http://www.fix-over.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#
by fix-over
| 2021-03-16 22:07